コロナは世の中の大勢の人にとって混乱した状況をもたらしました。子どもの学校生活も例外ではありません。
感染ピーク時は学校にも自由に行けず、不安に思ったお子さんも多いと思います。環境や学習面の変化についていけないと戸惑ってしまうこともありますよね。
これまで普通にできていたことにも制限がかかり、数年前とはまるで状況が異なります。変化に対応するためには現状をよく理解したうえで対策を立てなければなりません。
コロナ禍の勉強はどんなところが変わったのかを考えてみたいと思います。
勉強方法の変化
コロナ禍では子どもの学習環境も大きく変わりました。
今でも急激な変化に対応しきれていない人も多いのが現状です。
コロナ禍での自宅学習
コロナ禍の学校では例年のスケジュールとは大幅な変化がありました。
今は感染が拡大していた頃に比べれば、精神的な安定感を取り戻してきた人もいるでしょう。しかし完全に今まで通りの社会に戻ったとは言えません。
コロナ禍の学習環境として変わったものはいくつかありますが、自宅学習が多くなったこともそのうちのひとつです。家にいる時間が増えることは生徒自身にとっても保護者にとっても影響が大きいと思います。
家庭で勉強することによって得られるメリットももちろんありますが、同時に反対に自宅学習が原因でストレスを抱えてしまう場合もかも知れません。
オンライン授業の導入
コロナ禍でオンライン授業の導入は一気に進みました。自宅にいながら教師や講師の指導を受けられるということは便利なことだと思います。
学校を休講せざるを得ない状況下であっても授業の遅れを最小限にとどめられます。学校の授業だけではなく塾のオンラインコーチングなどの利用も広がっています。
ところがメリットもある一方で、自宅学習のデメリットも発生しています。集中力の低下や、家庭内だからこそのストレスも。
自宅内の環境は家庭によって様々であり、うるさすぎても静かすぎても良くありません。また、分からないことや質問したいことがあってもすぐには解決が難しいです。
オンラインで教師と繋がっていても、対面で聞けるかどうかで心理的な違いも生まれます。本格的に始動してからまだ間もないオンライン授業には改善の余地もあるのでしょう。
様々なオンライン学習ツール
オンライン授業のほかにもオンラインツールは色々あります。無料動画サイトに学習サポート用の動画をアップしている塾や講師なども多いです。
動画視聴になじみ深い生徒であれば、始めるハードルも低くなり、参考書を読むだけの場合より、耳からも情報が入るため身に付きやすいツールになり得ます。
また、スマホには様々な学習アプリもあります。苦手な教科を重点的に補強したり、英単語のような暗記に利用したりと用途も多いです。
自宅学習は基本的に自分自身での勉強時間となりますが、そのため飽きることなく続けられるツールであることは重視しておくべきポイントです。
無料動画だと途中で広告が入って集中力が切れる可能性も視野に入れておきましょう。学習アプリなら問題の質と量だけではなく、解説もしっかりしている必要があります。
自宅学習のメリットとデメリット
現代的な自宅学習には便利な側面が多いですが、同時にデメリットもあることも理解しておきましょう。
自宅学習のメリット
コロナのような感染が広がっているとき、可能な限り不要な接触を避けることが必要になりますが、この点、自宅学習は生徒の安全を守ることにも適しています。
社会的な状況に関わりなく、通学の必要がないということも大きなメリットです。こちらも生徒の安全面に深く関わり、天候に左右されることもありません。
また、自宅学習をしていると自然と家族の時間が増え、すれ違いが起こりにくくなった家庭もあるかも知れません。
自宅学習のデメリット
学習効率の低下は自宅学習でのデメリットとなります。集中力が切れてしまうことは自宅でありがちな問題です。
学校にいるときは教室の中に先生やクラスメイトがいるため、他の人の目がある中で自分一人だけだらけることは出来ません。そのため自然とモチベーションを維持させやすい環境です。
学校や塾以外にも学習場所はいくつかあります。例えば、図書館などの公共施設やカフェを利用することで、気分転換にもなっていたという場合もあったと思います。
しかしコロナが蔓延してからは自宅時間が増え、生活にメリハリも付けにくくなりました。勉強しようと頭では考えていても、いざ机に向かうとやる気が湧かないかもしれません。
家の中でついついだらけてしまうと、そこから立て直すのも難しくなり、自宅だとテレビやゲームなどもあるため、どうしても集中力散漫になりがちです。
家庭内だからこそのトラブル
自宅学習が増えると親と子の間で口論が起きやすくなります。先生に叱られたときは素直に謝れても、親だと反発してしまいがちです。
学校のようにいつも先生がいるわけではない自宅だと、勉強方法にも戸惑ってしまいます。勉強の正しいやり方が分からず困惑してしまうのは子どもだけではありません。
大人にとっても学習方法の正解はなかなか見出しづらいものです。勉強は学年が上がるごとにレベルもどんどん上がっていきます。
お子さんに質問されても答えの導き方を教えられないケースも増えるかも知れませんし、仕事や家事で忙しいと、子どもの勉強を見てあげる時間を取れないこともあります。
自宅学習の効率を良くする方法
自宅学習を続けていると集中力が続きにくくなることが多いため、改善のためのポイントを考えておきましょう。
家庭内の学習環境を整える
家の中でも遊びと勉強のメリハリは付けなければなりません。どうしても集中力が続かなければ、スマホなどを見えない所に置くと効果的です。
うるさくても静かすぎても良くないため、勉強する部屋は必要に応じて変えることもひとつです。
また、集中力の持続時間には限りがあります。体を動かしたりおやつを食べたり、ある程度のリフレッシュも大切です。
まとめ
コロナ禍で勉強のどんなところが変わったか解説しました。自宅学習にはメリットとデメリットがそれぞれあります。デメリットをきちんとカバーすることが効果的な学習への第一歩です。
塾や家庭教師を上手に利用できればデメリットを適切に補えるので、もし少しでもご興味をお持ちいただけましたらお気軽にお問い合わせください。
ガンバ 今村 剛