2020年から小学生の英語が必修科目となりました。ただでさえ普段の勉強は大変なのに、教科が増えるのは不安ですよね。
全く知らない外国の言葉を上手に勉強できるか心配という方もいらっしゃると思います。小学生に必要な英語の授業がどんなものなのか、まずはきちんと知っておきましょう。
そのうえで勉強方法を考え、自分に合ったやり方が分かれば英語も怖くありません。
現在の英語の授業とは
現在の英語の授業と昔の授業とではやり方や内容に変化があります。小学校の授業の中身を把握し、英語の何が変わったのかを知りましょう。
2年分前倒しのカリキュラム
以前は英語の授業が本格的に始まるのは中学校からでした。中学に入ってから習う英単語や基礎文法は現在、小学5年生と6年生のカリキュラムになっています。
そして5・6年生で行っていた英語に慣れるための活動はさらに2年分前倒しされ、現在は小学3年生から学校の授業で英語に触れることになるのです。
3・4年生の授業の中心は「聞く」と「話す」のコミュニケーション分野で、本格的な英語学習のための体験期間であるとも言えます。教科としての学習時間ではないので、授業中の理解度が成績に影響することはありません。
5・6年生の授業は基礎部分の英語学習が正式な教科となります。体験学習とは異なるため、成績として評価されるようになったのも大きな変化の1つです。
英語4技能を学習
小学校で勉強する英語は「書く」「読む」「話す」「聞く」の4つの技能です。問題を解けるようにするだけではなく、会話のための基礎能力も伸ばします。
中学に上がるとさらに英語の難易度は上がります。授業全体がオールイングリッシュとなり、英語の授業を英語で行うのです。
そのため「聞く」「話す」の2つの能力は小学生のうちから重要になってきます。中学に入ってから困らないために、小学生時代の基礎固めがとても重要になります。
親しみを持つことの重要性
中高生で英語の読み書きの問題を得意とするお子さんは少なくありません。その一方で、リスニングや自分で話す場面には苦手意識を持ちやすいものです。
以前から日本ではこのパターンがよく見られます。テストでは高得点を取れても、実際の場面で英語を使いこなせる人は多くありません。
そのためできるだけ早い段階で英語自体に慣れ親しむことが求められます。4技能を小学校から習い始めることで、英語に触れる時間を長くしたのは、こういった背景からかも知れません。
ただ、最初の段階で英語にネガティブな印象を抱いてしまうとその後に影響を及ぼしかねません。算数が苦手だったお子さんが数学嫌いになってしまうのと同じです。
そうならないためにも、早い年齢で英語を勉強し始めるには、取り組みやすい勉強方法が必要となってきます。
小学生に適した英語の勉強方法
英語を勉強しながら英語に親しみも持てる教材が小学生には欠かせません。学習と遊びの中間のような位置づけのツールは便利に活用できます。
英語の教養番組を見る
英語ラジオや英語番組は昔からあります。中にはラジオやテレビで英語を身に付けた人もいるはずです。現在放送中のテレビ番組にも、子どもに適したテーマを多く扱っているものもあります。低学年向けから高学年向けまで内容も様々です。
学習教材を使う
英語教材は様々な出版社がレベル別にテキストを発行しています。教材を通して英語の勉強を行うときには難しすぎるものは避け、英語を始めたばかりの小学生の場合、親しみやすい教材から取りかかる方が後々のことを考えると良いと思います。
反対に簡単すぎるのも飽きてしまう可能性があります。個人のレベルに合わせた最適な1冊選びがとても重要です。
「書く」「読む」だけではなく、「聞く」「話す」に力を入れているのが現在の英語教育です。教材を選ぶときにはテキストの分かりやすさだけを見ていると足りない場合もあります。
聞く力や発音の正確性を高めるために、リスニングもできる教材を選ぶことが理想です。
ネット動画の試聴
ネットでは外国の動画をいつでも試聴できるメリットがあります。親しみやすいアニメはもちろん、動物動画やオモシロ動画など種類も豊富です。
英語学習の初期の段階では英語を嫌いにならないことが重要です。英語は楽しいものだというイメージが定着すれば、その後の勉強も前向きになれます。
また、アップされている動画には海外歌手の公式ミュージックビデオも多いので、お気に入りの歌や音楽を通して英語に触れるチャンスも得られます。
コミックを使う
英語のマンガを教材の代わりとして利用すると勉強のハードルが下がります。外国で描かれたマンガを読むのももちろんいいと思います。
日本のマンガで英語に訳されているものだとさらに抵抗感なく読み進められます。通常の日本語版と英語版とを読み比べれば、楽しみながら英語を理解しやすくなるかもしれません。
英語学習アプリを使う
小学生向けの英語アプリもたくさん存在します。カラフルなイラストと合わせてあれば初めて見る単語も覚えやすいです。
ゲーム感覚で発音を聞きながら楽しめる学習アプリもあります。有料のものや無料のものなどそれぞれなので、最適なものを探してみましょう。
オンラインレッスンの受講
オンラインなら自宅で講師と1対1で英語のレッスンに取り組めます。他の子を気にする必要がないので「話す」「聞く」に集中できるというメリットもあります。
相手がネイティブの講師であれば本格的な発音に触れる機会にもなります。
家の中で英語を話す
大人でも英語を話すことに抵抗があったり恥ずかしく思ったりする人は多いと思います。そのため、今はこの現状を変えるために英語教育をレベルアップさせようとしています。
保護者の方もお子さんの勉強に協力し、簡単な英語で会話をするのも効果的です。会話はハードルが高くても、リンゴを指さして「Apple」と発音するだけでもいいと思います。
親子で楽しみながら学習するとお子さんの意欲が増す可能性が高くなります。
英語の勉強の進め方
英語の勉強のために利用できる教材はたくさんあります。それらを有効活用するためには、勉強の進め方にも注意が必要です。
積み重ねが大事
一気に英語をマスターしようとするのは誰にとっても難しいことです。昨日たくさん勉強したから今日は休みにしようと思いたくなることも。
でも英語をきちんと理解するためには、毎日の積み重ねが大切。可能な限り勉強を継続して、少しずつでも英語を身に付けられるようにしていくことが理想です。
英語の映画や英語の音楽など、最初に触れるのは自分が楽しめるもので大丈夫です。少しずつ英語に慣れながら、毎日のステップアップに挑戦することが重要です。
苦手な分野を作らない
単語の意味は理解できても正確な発音ができないと中学以降の授業で苦労してしまいます。書いたり読んだりするだけではなく、リスニングにも積極的に取り組んでみてください。
家の中で目に付いたものを英語で言ってみるのも大切な第一歩です。
また、反対に読み書きの方が苦手になってしまうこともあります。その場合は英語と一緒に国語の勉強にも力を入れると効果的だと思います。
文法力や読解力が身に付けば、英語の長文を見てもだんだんと慌てないようになります。4技能を身に付けることが重要なので、まんべんなく勉強していきましょう。
まとめ
小学生の英語勉強法について解説しました。ご参考にしていただけましたか?
自宅学習だけでは不安だったり、授業についていくのが難しければ、塾や家庭教師などを利用するのも効果的な手段です。
お子さんに合った英語学習法を見つけ、一緒に取り組めるので、それぞれの英語力に合わせた適切な指導が受けられると思います。
家庭教師のガンバ 今村 剛