英語の成績がなかなか上がらず困っている生徒さんがいたら、ぜひ試してもらいたい方法があります!

それは、英語の教科書の『音読』です。

英語学習において、『音読』が大切ということは聞いたことがあるかもしれません。有名な話ですが、ドイツのシュリーマンという考古学者は、とにかく音読を中心にした学習で、計18ヶ国語の外国語をマスターしたそうです。

すごいですね・・/
シュリーマンは偉大な先人すぎてピンとこないかもしれませんが、

僕自身の経験からも、この『音読』は英語のテストの点数を上げる上でも、かなり強力な方法だと断言できます!

音読の方法

では、具体的に中学生の音読方法をお伝えしていきます。
まず、1つのLESSONにつき、教科書を最低30回音読しましょう!!

30回も!?とビックリしたかもしれませんが、それ位はやりたいですね。30回ほどやれば、本文を覚える位までいくと思うので、そこまでいくのが目的です。

1日で30回音読するわけではなく、テスト前に何日かに分けて行っていきましょう。テスト範囲は長くても3つのLESSONくらいだと思います。

そうすると1つのLESSONごとに30回なので、3つのLESSONだと、30回×3で合計90回ということになります。

なので、例えば10日前からテスト勉強を始めたとして、

1日目・・・LESSON①を10回音読

2日目・・・LESSON①を10回音読

3日目・・・LESSON①を10回音読

4日目・・・LESSON②を10回音読

5日目・・・LESSON②を10回音読

6日目・・・LESSON②を10回音読

7日目・・・LESSON③を10回音読

8日目・・・LESSON③を10回音読

9日目・・・LESSON③を10回音読

10日目・・・予備日

こんな感じですかね。テストが中間と期末に分かれていれば、3つもLESSONがないケースが多いと思うので、そうしたら、もっとスケジュールは楽になると思います。

そして、出来ればただ音読をするだけではなく、付け加えて頂きたいことがあります。

それは、本文の書き写しです!

音読だけだと、スペルをしっかり覚えられないというデメリットも存在します。
なので、音読だけよりも、テスト対策として1歩進んだ方法は、音読に本文の書き写しをプラスします!

『3回音読したら、1回本文を書き写す』

なので、30回音読するとしたら、3回音読+1回書き写し×10セットという感じですね。

1日に10回音読をするスケジュールを組むと割り切れないので、

【3回音読+1回書き写し】→【3回音読+1回書き写し】→【4回音読+1回書き写し】

という感じでいいと思います。

大変だとは思いますが、1日分は1時間あれば終わると思いますし、慣れてくれば、かかる時間はもっと減ってきます。
なので、今まで、英語のテストで思うように点数が取れなかったのであれば、1度だまされたと思って取り組んでみて下さい。

ここまでの内容が終われば、やる前と比べて必ず変化が起こっているはずです!
定期テストでは、教科書本文、もしくはそれに準ずる文章の穴埋め問題や、並べ替え問題なども出ますが、教科書を覚えていれば、そのような問題は難なく解答出来ると思います。

その上で学校のワークもやっておけば、学校の定期テストではかなり高得点が期待できるはずです。

しかも、この教科書本文を覚えるという課程で、英単語、熟語、文法、構文など、教科書に入っている必要な項目が体に染みつくので、定期テスト対策としてだけではなく、当然、高校受験に向けても英語力が蓄えられます。

受験勉強にも!

今回は、定期テスト対策というお話でしたが、受験勉強においても『音読』は当然、強力な学習方法になります。

受験生は、過去問に取り組むと思いますが、解き終わった英語の文章を30回音読してみて下さい!

過去5年分の過去問をすべて30回音読したら、長文に対する苦手意識はかなり減るはずです。ぜひ、試してみて下さい。

家庭教師で英語を強化

ガンバ  今村 剛