成長期の小学生に食べさせたい、勉強ができるようになる栄養素|家庭教師のガンバs

家庭教師のガンバコラム一覧小学生の学習についての基本情報>成長期の小学生に食べさせたい、勉強ができるようになる栄養素

成長期の小学生に食べさせたい、勉強ができるようになる栄養素

栄養バランスと勉強の関連性を考える

栄養バランスに優れた食事を摂ることは、成長期の子供たちの心と身体、
そして脳をしっかり発達させることに非常に役立ちます。
朝・昼・晩の3食をきちんと食べることは、
学習への集中力を高めるなどの効果や、落ち着きある精神を養います。
では、特に小学生の子どもに積極的に食べさせたい、
勉強ができるようになる栄養素には、どのようなものがあるのでしょうか。

勉強に効く栄養素1・食事編

頭に良い栄養素として、やはり一番に思い浮かぶのは魚です。
ひと頃「魚は頭が良くなる」という歌が流行ったことを
記憶している方も多いでしょう。
青魚には脳神経を活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)がふんだんに含まれ、
特に記憶力や頭の回転を高めたいときに摂りたい食品です。
記憶力の低下やアルツハイマー病の予防にも効果的と言われているので、
大人にとってもうれしい成分を含んだ食品と言えるでしょう。
脳の活性化を促進するためには、たまごや大豆など
レシチンが多い食品もオススメです。
神経伝達物質の一つであるアセチルコリンを活性化するので、
朝食のメニューなどに活用すると良いでしょう。
また、脳に直接エネルギーを供給する唯一の栄養素、炭水化物も忘れずに。

勉強に効く栄養素2・おやつ編

勉強の休憩時間に食べるなら、少しのチョコレートが効果的です。
主原料のカカオ豆に、思考をサポートするテオブロミンが含まれているので、
じっくり考える問題に集中したいときに特にオススメです。
テオブロミンには、重くなった頭をスッキリさせる効果もあるので、
リフレッシュ効果も抜群です。
また、イチゴやブルーベリー、ラズベリーなどの「ベリー系」果物にも、
脳を活発にする働きがあると考えられていますので、
スムージーなどにして摂取すると良い回復剤になるでしょう。
いずれも一つの食材に偏りすぎず、
色々な食品を摂るように心がけることも大切です。

体験授業