予習と復習ってどちらが大切?|家庭教師のガンバ

予習と復習ってどちらが大切?

予習の大切さ

脳の仕組みでは、興味があること対しては集中力が高まり、
記憶力にも差が出てくると言われています。
予習しておくと、授業に興味を持って臨め、
その結果、授業内容に入り込め、記憶にも残ります。
予習のおかげで、学校の授業が復習となるので、
自分がどこを理解できていないのかを学校の授業で再確認できます。

復習の大切さ

学校の授業に対しての勉強の流れを考えると、予習→授業→復習となります。
これをセットで考えると、同じ事を3回学ぶという事になります。
人間の脳は忘れやすく、1日経つと74パーセントのことを忘れると言います。
ですが、予習せずに授業を受けても何度も復習すれば、
授業内容を記憶へ長く定着させることが可能です。
逆に、予習をして授業を受けても、復習を全くしないと、
記憶が薄れていき、やがて消えてしまうことになるのです。
しかし、一回の復習では意味がありません。
学んだことを何度も復習していくことが大切なのです。

予習と復習ってどちらが大切?

予習→学校の授業→復習というのが、授業へのスムーズな導入、
集中力、記憶力においてベストといえますが、
予習か復習かどちらかと聞かれたら、復習(複数回)と言えるでしょう。
学校の授業は、常に新しい内容がどんどん出てくるので、
それについていくのは大変です。
また、予習は時間と内容に限りがあるので、
授業を聞いてから、分からない内容を復習した方が効率的です。

家庭教師のガンバでは、普段の学校の授業の予習、
復習に関してのご相談も随時承っております。
お気軽にご連絡ください。

体験授業