予習と復習ってどちらが大切?
予習の大切さ
脳の仕組みでは、興味があること対しては集中力が高まり、
記憶力にも差が出てくると言われています。
予習しておくと、授業に興味を持って臨め、
その結果、授業内容に入り込め、記憶にも残ります。
予習のおかげで、学校の授業が復習となるので、
自分がどこを理解できていないのかを学校の授業で再確認できます。
復習の大切さ
学校の授業に対しての勉強の流れを考えると、予習→授業→復習となります。
これをセットで考えると、同じ事を3回学ぶという事になります。
人間の脳は忘れやすく、1日経つと74パーセントのことを忘れると言います。
ですが、予習せずに授業を受けても何度も復習すれば、
授業内容を記憶へ長く定着させることが可能です。
逆に、予習をして授業を受けても、復習を全くしないと、
記憶が薄れていき、やがて消えてしまうことになるのです。
しかし、一回の復習では意味がありません。
学んだことを何度も復習していくことが大切なのです。
予習と復習ってどちらが大切?
予習→学校の授業→復習というのが、授業へのスムーズな導入、
集中力、記憶力においてベストといえますが、
予習か復習かどちらかと聞かれたら、復習(複数回)と言えるでしょう。
学校の授業は、常に新しい内容がどんどん出てくるので、
それについていくのは大変です。
また、予習は時間と内容に限りがあるので、
授業を聞いてから、分からない内容を復習した方が効率的です。
家庭教師のガンバでは、普段の学校の授業の予習、
復習に関してのご相談も随時承っております。
お気軽にご連絡ください。
- お兄さんやお姉さんみたいに親しみやすい家庭教師のメリット
- 家庭教師の体験授業とは何か
- 相性がいい家庭教師と勉強するメリット
- 自宅と他の場所での勉強の違い
- どうして勉強するの?
- なんで学校に行くの?
- 誰が教育の内容を決めているの?
- 家でずっと勉強していてもいいの?
- 勉強する時に聞く音楽
- 湯島天神で合格祈願
- 教育委員会って何をしてるの?
- 学校の複線化って何?
- 学校が複線化されるとどうなるの?
- ゆとり教育はだめだったの?
- 大学教育は役に立たないの?
- 教育の国民主権って何?
- 私教育の可能性
- 教育と学問って何が違うの?
- キャリア教育って何?
- 勉強をやる気になるには何をすればいい?
- 一夜漬けの勉強はだめ?
- 予習と復習ってどちらが大切?
- 英検の勉強方法とその攻略法
- 漢検の勉強とその攻略法
- 数検の勉強とその攻略法
- 親が共働きをしている子どもの勉強を家庭教師に見てもらうメリット
- 帰国子女の子どもの勉強を家庭教師に見てもらうメリット
- 兄弟でひとりの家庭教師に勉強を見てもらうメリット
- 母子家庭の子どもの勉強を家庭教師に見てもらうメリット
- 子どもの勉強は習慣づけが大切
- 子どもの学習にはコミュニケーションが大切
- 脱ゆとり教育で変わったこと
- 朝食は学習にどう影響するのか?
- 睡眠時間は学習にどう影響するのか?
- 読書は学習にどう影響するのか?
- 漫画も勉強の役に立つ?
- ゲームも勉強の役立つ?
- 勉強に適しているのは青いペン?
- トイレは暗記空間
- 人に教えると理解する
- ライバルと切磋琢磨する
- モチベーションの上げ方・保ち方
- 読解力を上げるには?
- 集中力を上げるには?
- 受験時期の体調管理について
- 兄弟ダブル受験のメリット・デメリット
- 中学受験における学校見学の重要性
- 中学受験の傾向と対策
- 中学受験における作文の重要性
- 中学受験に対して塾と家庭教師の併用
- 最近の中学受験の偏差値