小学四年生の学習のポイントについて|家庭教師のガンバ

家庭教師のガンバコラム一覧小学生の学習についての基本情報>小学四年生の学習のポイントについて

小学四年生の学習のポイントについて

中学の学習前哨戦はここから始まる

中学年も後半、大人びた言動さえみられる4年生は、
実は思っている以上に重要な学習時期でもあります。
この学年でのつまずきこそが、
「勉強がわからない」中学生のスタートとなるのです。
4年生で習う算数の内容は、整数の問題からさらに進み、
小数や分数、速さ、割合、単位など概念的にも難しいものです。
目でわかる世界から、いよいよ数的な世界に入っていきます。
この時点でもやもやとした理解不足のまま過ごすことこそ、
中学での授業についてゆけない状況を生み出してゆきます。
また、国語についてもさらなる長文への読解力が
求められるようになってゆくため、
文字を追うことはできても意味がとれないという問題が
浮き上がってきます。
文章を読み解き、設問に対して的確に答えるためには、いったい何が
求められているのかを判断しなければなりません。
高校受験の段になって、どうしても成績が上がらない生徒を分析してゆくと、
こういった根本的な単元への理解不足が原因となっています。
小学生の学習内容まで遡って、理解をさせる必要が出てくるケースが
非常に多いようです。

個性・得意・不得意

理解力は個人別に異なります。
同じ算数であっても、単元ごとに得手不得手はばらつきがあるでしょう。
すべてに同じ時間、同じやり方で学習にあたるのは合理的ではありません。
例えば少数がわからないという場合は、計算がわからないのか、考え方なのか、
原因となる部分を探り出します。
角度を変えて説明することで、理解しやすくなることはよくあります。
似たような問題ばかり与えるのではなく、
いろいろな種類を試させるのが効果的です。
文章については、思い切って簡単な読み物に戻ってみるのが
良いかもしれません。
逆に少し高度であっても、興味をもったものならば親が手助けしても、
読ませてあげてください。
自分で文を書くことも読解力につながります。
毎日親子でお互いに一文ずつ書き足してゆく物語づくりなど、
面白味のある学習方法を遊び感覚で行うのも良い手ですね。

体験授業