高校生の効率的な勉強法|家庭教師のガンバ

高校生の効率的な勉強法

高校生の勉強時間

高校生になると、何かと忙しく勉強時間がなくなります。
徒歩圏内の学校に通っていた中学時代とは違って、通学時間もかかり、
部活、バイト、学園祭や体育祭の準備など盛りだくさんです。
朝練で早くから学校に行き、部活後授業、放課後また部活、
その後バイトなどしていたら疲れてとても勉強まで手が回りません。
そして試験前の部活停止期間に定期テストを付け焼き刃で勉強する、
その結果成績も上がらないというパターンが多いようです。

高校生の効率的な勉強法

まず、高校での勉強は英語、数学、現代国語、古文、漢文、
現代社会、政治経済、地理、日本史、世界史、化学、生物、物理など、
科目数が多く、試験前に詰め込むには限度があります。
テストで思ったようにできないのは、
普段の勉強時間が全くないことと、効率が悪いのが原因です。
では、効率的な勉強法とは具体的にはどうしたらよいのでしょうか?
それは、毎日の勉強習慣と上手な時間の使い方がポイントです。
まず、授業は寝たりせず必ず受けること。
そしてマメにノートを取りましょう。
1日の間で寝る前や朝1時間早く起きるなどして、
必ず1時間は机に向かうことを習慣づけます。
その1時間で、授業でとったノートを教科書と照らし合わせて
新しいノートに書き写しましょう。
授業がなかったり、休みだった時には、
英語の音読や、漢字、計算等の単純で数をこなせるものを
1時間みっちりやるといいでしょう。
英語の音読や、漢字、計算は、やればやっただけ結果に表れます。
また、移動時間の時はゲームや漫画ではなく、
1冊でも多くの本を読みましょう。
歴史の本などや旅行記などだと社会の勉強にもなり一石二鳥です。
満員電車などでは、音楽を聴くのではなく英会話や英語のコンテンツを
聞くといいでしょう。
意味がわからなくても、何度も聞いているうちに慣れてきて
抵抗がなくなり、自然と英語の意味もわかってきます。
このように生活の中にも無理なく取り組むことが大切です。

体験授業