工学部系の学問と卒業後の道
工学部系とは何を学ぶところなのか
工学部系とは簡単に言えば物を完璧に治す医者と
考えていいでしょう。
医者と言えば人々の身体を治療するのが主な
お仕事となりますが、工学部系の場合は物が
対象となってきます。
物と言いましても非常に抽象的であいまいな表現ですが、
これは生活の身近なところにある存在が
対象となっているんです。
例えば通学や通勤には欠かせない電車、車なども
これに当てはまりますし、パソコンソフトの開発、
新しい家電製品など生活に必要な物には様々な工学が
取り入れられているのです。
工学という学問は今の時代には欠かせない最先端技術を
生み出す能力と知識を詰め込んだ科目となっていますから、
これを専門的に学ぶことができればあらゆる場面で
活躍することができるでしょう。
工学部系は主に何を学んでいくのか
工学部系は生活のあらゆる場面で活躍しているという
お話はしましたが、ではどんなことをテーマにして
何を学んでいくのでしょうか。
工学という学問は非常に幅が広いので選択数も豊富に
ありますが、基礎的に学んでいくことができるのは数学、
化学、生物、物理となっています。
これらは工学を深く理解していく上で必要不可欠な
基礎的学習であり、土台となってくる部分でもあるのです。
また意外と思われるでしょうが工学部系は英語力が
問われる学問でもありますので、本格的に研究を重ねたい
という方は英語も鍛えておく必要があります。
工学部系の進路について
工学部系は電気系統からシステム関係、情報通信、建築、
材料、ナノサイエンス、バイオテクノロジーといった高度な
専門知識を身に付けていくことができます。
これらの技術を極めていくと後々には無線技術者、
危険物取扱者、自動車整備士といった専門的な資格を
取得していくことも可能となります。
また建築士の資格を取得すれば街の住宅をデザインして
建てることもできるようになります。
このように工学部系は様々な職業への道を切り開いていく
ことができるのです。
- 理系国公立大学を目指す高校生の勉強法
- 文系国公立大学を目指す高校生の勉強法
- AO入試を目指す高校生の勉強法
- 高校生の定期テストの勉強法
- 高校生のための大学の選び方
- 難関私立大学を目指す高校生の勉強法
- 理系私立大学を目指す高校生の勉強法
- 文系私立大学を目指す高校生の勉強法
- オープンキャンパスのススメ
- 高校生の効率的な勉強法
- 大学は行かないといけないの?
- センター試験のしくみ
- 自己推薦入試のシステム
- 指定校推薦入試のシステム
- 公募制推薦入試のシステム
- 国公立大学の一般試験の流れ
- 私立大学の一般試験の流れ
- 塾と家庭教師の使い分け
- 推薦入試における小論文のポイント
- 高校三年生で偏差値を10上げる!
- 高卒認定試験(大検)の合格を目指す!
- 高校一年生の学習について
- 高校二年生の学習について
- 大学選びのポイント
- 高校生の三者面談での注意点
- センター試験対策について
- 国公立大二次試験について
- 大学入試の英語の勉強法
- 大学入試の数学の勉強法
- 大学入試の現代文の勉強法
- 大学入試の古文の勉強法
- 大学入試の歴史の勉強法
- 大学入試の物理の勉強法
- 大学入試の化学の勉強法
- 文学部系の学問と卒業後の道
- 教育学部系の学問と卒業後の道
- 経済・経営・商学部系の学問と卒業後の道
- 法学部系の学問と卒業後の道
- 社会学部系の学問と卒業後の道
- 国際学部系の学問と卒業後の道
- 工学部系の学問と卒業後の道
- 農学部系の学問と卒業後の道
- 看護・保健学系の学問と卒業後の道
- 家政学部系の学問と卒業後の道
- 体育学部系の学問と卒業後の道
- 芸術学部系の学問と卒業後の道
- 医学・歯学・薬学部系の学問と卒業後の道
- 滑り止めに行くか?浪人するか?