大学入試の古文の勉強法
古文の学習方法
古文の場合、単語と最低限の知識があれば課題を
クリアできるという面もありますが、やはり基礎となる文法を
十分に学習しておくことで難しい問題もすらすらと
クリアできるようになります。
また文法の知識がなくては文法問題などが登場した場合に
良い成績を得ることができずに大学入試にも影響が出る
恐れがありますので、まずは文法から固めておくことが
重要であると言えるでしょう。
文法は参考書を揃えて覚えていくというのもお勧めでは
ありますが、問題となるのは動詞と助動詞という
接続部分の学習にあります。
これはなぜこのポイントでこの動詞が必要となるのか、
どの助動詞が求められるのかという点を深く追及してしまうと
時間がどれほどあっても足らない状況に陥ってしまいます。
そのため、接続部分に関しては深く追求せずに
全て暗記してしまうのが効率的な勉強法となります。
文法の場合、登場する接続部分が多いために
覚えるのが大変そうというイメージがありますが、
実は暗記はそれほど難しいものではなく、考えることを捨てて
暗記だけに集中すればこの問題をすぐにクリアすることができます。
文法は暗記してから意味を考える
暗記を終えた後は実際に問題集を解いていきますが、
この時はあえてじっくりと解答時間を設けることが
大切となります。
これは、暗記した文法の意味を確実に覚えるための
対策であり、一度間違えた問題は納得できるまで
考えて読解をすることが古文の能力を引き上げるコツとなります。
また意味を考えながら単語を覚えていくよりも、
すでに単語を覚えている状態から読解力を上げていく方が
より時間の短縮にも繋がり、負担も減らすことになるので
古文への苦手意識も克服できます。
また間違えやすい個所を自身で理解して理由を
突き詰めていくと、より古文の基礎的な能力を高めていく
結果にもなるでしょう。
このように暗記と考える力、それぞれの作業を分担することで
大学入試にも強い勉強法を身に付けることができます。
- 理系国公立大学を目指す高校生の勉強法
- 文系国公立大学を目指す高校生の勉強法
- AO入試を目指す高校生の勉強法
- 高校生の定期テストの勉強法
- 高校生のための大学の選び方
- 難関私立大学を目指す高校生の勉強法
- 理系私立大学を目指す高校生の勉強法
- 文系私立大学を目指す高校生の勉強法
- オープンキャンパスのススメ
- 高校生の効率的な勉強法
- 大学は行かないといけないの?
- センター試験のしくみ
- 自己推薦入試のシステム
- 指定校推薦入試のシステム
- 公募制推薦入試のシステム
- 国公立大学の一般試験の流れ
- 私立大学の一般試験の流れ
- 塾と家庭教師の使い分け
- 推薦入試における小論文のポイント
- 高校三年生で偏差値を10上げる!
- 高卒認定試験(大検)の合格を目指す!
- 高校一年生の学習について
- 高校二年生の学習について
- 大学選びのポイント
- 高校生の三者面談での注意点
- センター試験対策について
- 国公立大二次試験について
- 大学入試の英語の勉強法
- 大学入試の数学の勉強法
- 大学入試の現代文の勉強法
- 大学入試の古文の勉強法
- 大学入試の歴史の勉強法
- 大学入試の物理の勉強法
- 大学入試の化学の勉強法
- 文学部系の学問と卒業後の道
- 教育学部系の学問と卒業後の道
- 経済・経営・商学部系の学問と卒業後の道
- 法学部系の学問と卒業後の道
- 社会学部系の学問と卒業後の道
- 国際学部系の学問と卒業後の道
- 工学部系の学問と卒業後の道
- 農学部系の学問と卒業後の道
- 看護・保健学系の学問と卒業後の道
- 家政学部系の学問と卒業後の道
- 体育学部系の学問と卒業後の道
- 芸術学部系の学問と卒業後の道
- 医学・歯学・薬学部系の学問と卒業後の道
- 滑り止めに行くか?浪人するか?