|家庭教師のガンバ

大学入試の数学の勉強法

大学入試で求められる数学の学習

数学の勉強法はまず苦手意識を持っていては
理解を深めることはできません。
全体的な問題の内容を把握するためには問題に集中して
解きながら次の問題に移っていくという方法をお勧めします。
この勉強法を活用すれば、集中力が散漫するということもなく、
問題を解き明かしていくという楽しみも同時に
生まれていきます。
特に授業中や試験勉強で数学が退屈である、
と感じる場合には分かっている部分から順番に解いていき、
ささっと進めていくことがより効率的に覚える方法となります。
また数学を覚える際には参考書の選び方には十分に
気を付ける必要があります。
これはどういうことかと言いますと、教科書や先生から教わる
内容というのは基本的な解説などはあるものの
そこから基礎的能力を上げるためにはやはり受験生の
努力と集中力にかかってきます。
そのため、その力を引き延ばしてくれる参考書を
選び抜かなくては意味がありません。
参考書は様々な種類のものがありますが、
苦手分野を克服し、尚且つ考える力を伸ばしてくれる
一冊を選ぶと良いでしょう。

数学は忍耐力がカギとなる

数学というのは考える力を最も必要とする教科です。
それ故に理解できない問題にぶち当たると
ストレスが溜まり、その分野に対して苦手意識を
持つことがあります。
しかしここで理解することを諦めてしまうと何時まで経っても
それを克服することはできずに課題が残ったまま
大学入試に挑むことになります。
例え解けない問題があったとしても、それを理解できるまで
挑戦する、何度でも考えてみる、という忍耐力が
数学の成績を上げる勉強法と言えるでしょう。
また分からないことを自分自身で理解する、ということも
数学には求められます。
一体どの部分が理解できなくて、どの部分までが
理解できるのかを明確にすることも問題を解いていく
ポイントとなってくるので、常に課題が生まれたら考えることを
習慣づけるとよいでしょう。

体験授業