高校受験に対する親の心構え|家庭教師のガンバ

高校受験に対する親の心構え

中三の子どもと親の役割

中三になると少し反抗期も下火になりますが、親離れをしていき、
特に男の子は、詳しい話などもしなくなります。
個人面談や女子の親から初めて聞かされることもあり
「わが子にそんなことがあったのか」と驚くこともしばしばです。
しかし、高校受験ともなると「知らなかった」では済まされないことも多く、
親の役割・あり方・心構えが大きく関わってきます。
中学受験は、親の考え方や生活環境で“する人”と“しない人”が別れ、
万が一落ちても指定の学区内の中学に行けるため問題もなく、
大学受験も生活環境や本人の考えで大学に行くか行かないかで別れ、
落ちても浪人という手段もあります。
しかし、高校受験だけはほぼ全員が高校へは進学するため
学校をあげて受験体制に突入します。
経済的なこと、子どもの学力を踏まえて
子どもとよく話し合い志望校選びから一緒にやっていきましょう。

高校受験に対する親の心構え

高校受験をする親の心構えも必要です。
勉強に関しては本人の努力ですが、塾選びや自宅学習の環境管理、
志望校選びに関する情報収集、直前の体調管理、メンタル面でのフォローなどです。
子どもの興味があったり、学力や通学時間など条件が合う高校の説明会などは
子どもと一緒に参加し、親子で意見交換しましょう。
説明会だけでなく、文化祭や運動会なども見学し、
在学生の雰囲気なども見ておくことも大切です。
男子だと親と一緒に行きたくないという年ごろですので、
別行動で見に行くのもいいでしょう。
私立高校や公立の自校作成の問題の高校が第一志望校の場合、
勉強も早めの対策が必要です。
反抗期と受験のストレスで扱いも難しくなってきますが、
子どもを信じて応援し続けることが大切です。
年明けから入試までインフルエンザなどにもかからないように
健康管理は徹底しましょう。
あとは、あえて極力普段通りにしている方がいいでしょう。

体験授業