大学の授業料について|家庭教師のガンバ

大学の授業料について

心配を感じる方も多い大学の授業料

子どもが大学への進学を決める場合、授業料がどの程度となるのかは、
親にとって大きな関心ごとの一つとなるでしょう。
まだ下にも兄弟がいる、住宅ローンなどとの兼ね合いなど、
先々の出費に対して不安を感じる…というケースも少なくないようです。

国公立か私大か?どちらを選ぶかで異なってくる授業料

まず、国公立を選ぶか私大を選ぶかという部分だけでも、
授業料は大きく異なってきます。
県外で暮らす仕送りなどの出費を考えなければ、
国公立大学の授業料はかなりリーズナブルです。
卒業までの年数を実家から通うことができれば、
出費をかなり抑えることも可能でしょう。
しかし、自宅から通える国立大学であっても、
医学部や歯学部、看護学部、薬学部など学部によっても
授業料に大きな差があるというところも押さえておきたいポイントです。

学部で異なる授業料

特に高額であると知られているのは、やはり「医学部」です。
当然ですが、医学部においてはかなり専門的な分野を学ぶことになるので、
授業料はもちろん、実習や教科書・参考書にかかる費用など
全てが高額になりやすく、それが他の学部より二年間長い六年間というのも
他とは比べものにならないほど授業料が高くなる原因です。
最近、医学部、歯学部に続いて薬学部も六年間になったので要注意です。
一方、文系の一部では、理系学部と比較して、
100万円程度授業料が安くなるものも存在します。
どういった分野を学ぶか、どの学部を選択するか、
それぞれの進路によって、納める金額に差が生じるのです。
同じ学部でも大学によっても授業料は変わってきます。
受験を考えはじめる段階を迎えたら、
子どもの希望を聞きながら、親子でじっくり検討されると良いでしょう。

進学費用に目処が立たない…そんなときには

どうしても大学を出してあげられる費用が足りない…、
という場合は、「奨学金」という選択肢があります。
特に、無利息あるいは低利息で進学にかかる費用を貸し出してくれる、
「日本学生支援機構」の奨学金は人気が高くなっています。
特に、私大を目指したいというお子さまがいらっしゃる場合には、
このような制度を利用することも、効果的であると言えるでしょう。
また、人手の足りない医療系の学部の場合には
「卒業したら必ずこの病院で働く」というような確約が取れれば
病院からの補助が出るというところもあるようなので、
受験前にいろいろ、調べておくことをおすすめします。

体験授業