|家庭教師のガンバ

家庭教師のガンバコラム一覧子どもの学習に対する親の関わり方>子どもの学習における父親の関わり方

子どもの学習における父親の関わり方

父親は子供の学習に関わりながら進路相談にのる

子どもでも特に中学生は進路を決めるのに大切な時期です。
学習の状況によっても進路の選択肢が決まってしまいます。
口やかましく「勉強しなさい」と親が言っても、
ちょうど思春期に差し掛かっている子どもは、親の意見をなかなか素直には、聞けないものです。
父親や、母親が普段から宿題や、予習、復習に積極的に関わることで、
勉強に取り組む状況が改善されていくことがあります。
子どもが、何に悩み、苦しんでいるのか、話しやすい状況作りにもなるでしょう。
落ち着いて勉強に取り組めるような状況作りの鍵は親が握っていることを理解してください。
父親は、仕事や趣味に忙しく、
母親に任せっきりの状態になってしまっていることが多いようです。
父親の積極的な関わりが子どもの成長には欠かせません。
父親が関わることで勉強時間に大きな差が生まれている事実もあります。
親の心がけが、お子様の進路に大きな影響を与えるなら無視できない事実だと言えるでしょう。

広い心で子どもを受け止め成長を楽しむ

多くの保護者は、子どもの成長が嬉しく楽しみです。
しかし、成長するにあたり様々な問題が出てきます。
学習や部活などの学校生活や友達との校外での問題、トラブル、地域との関わりなど、
時と場合を選ぶことなく思いもしない状況で色々な出来事が起こってしまうのです。
いろいろな出来事を、子ども自身が解決策を見つけながら、
柔軟に対応していけるよう成長することが望ましいです。
普段の家庭生活で、親子がしっかり関わり、何かの問題点にぶつかってしまった時には、
お子様から信頼され相談してもらえるように、信頼関係を養っておくことが大切です。
例え我が子でも、人間対人間の関わりだと認識し、頭ごなしに叱ったり、
意見を押し付けたり、力で抑えつけたりなどしてはいけません。
愛の鞭より、コミュニケーション能力が育つように会話を重視してください。
人間を育てている自覚を持って行動に気をつけ、子どもの成長を楽しんでください。

体験授業