受験直前に親が気をつけること
受験シーズンの子どもに対するサポート
一年の終わりが近づくころになると、いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。
合格を目指して勉強を進める子どもに対して
手厚いサポートをしてあげたいと願うのは、共通の親心であると言えるでしょう。
受験シーズンに親から子どもにできること
受験は、子ども本人が健康でなくては成り立ちません。
ですから、まずは、栄養バランスの摂れた食事を心がけてあげることから始めましょう。
ビタミンやミネラルなどをふんだんに含んだ緑黄色野菜・果物などを多く取り入れ、
免疫力をしっかりと維持することが大切です。
夜食が必要な場合には、あたたかく消火の良いメニューを用意することをお勧めします。
ウイルス疾患などに罹患するリスクを軽減させるためには、
外出後のうがい・手洗いも忘れずに、子どもに促しましょう。
また、夜中まで根を詰めて勉強することは逆効果となることも多いので、
できる限り早めに就寝できるよう、子どもの意思を尊重しながら声掛けを行いましょう。
受験シーズンには、親の心労もピークに達します。
ですから、子どもだけでなく、家族全体が体調管理を行うように気を配りましょう。
早めにインフルエンザの予防接種を家族全員で受ける
などもしておいた方がいいでしょう。
大きなプレッシャーを感じている子どものこころ
もうすぐ受験本番なのに、「うちの子は随分と落ち着いているように見える…」
というケースも多いようです。
ですが、のんびりと構えているように見えても、
実際は大きなプレッシャーがのしかかっているはずです。
不用意に、「勉強しなさい」などと言ってしまえば、
更なる重圧を感じてしまうでしょう。
ですから、出きる限り過剰に心配し過ぎず、
普段と変わらない姿を見せるようにしていくことが大切です。
受験は、今まで培って来た学力を総動員するものですから、
土壇場になって多くを詰め込もうとしてもなかなか身につきません。
自分の学習スタイルがあれば、それを貫くことも必要でしょう。
あと親が出来ることは、今までの努力が実を結ぶよう
願って子どもを信じていることくらいです。
- 勉強嫌いの子どもへの対応について
- 中学受験をさせる際の親の心構え
- 高校受験に対する親の心構え
- 大学受験に対する親の心構え
- 中学受験勉強の親の関わり方
- 高校受験勉強の親の関わり方
- 大学受験勉強の親の関わり方
- 学習習慣をつけさせるのは親の役目?
- 学習にも影響する読書習慣は親子で比例する
- 受験うつになった子への接し方
- 親の学歴は影響する?
- 受験直前に親が気をつけること
- 地方の国立大学?近くの私立大学?
- 大学の授業料について
- 公立と私立高校の授業料
- 公立の中高一貫と私立中学の受験料
- 反抗期の受験生への親の対応
- 親と他人では勉強の理解力が違う
- いい教育ママ・悪い教育ママ
- 親も予め知っておいた方が良い奨学金について
- 子どもの学習における父親の関わり方
- 教育資金贈与制度の概要と利用するメリット
- 不登校の子どもへの接し方
- 不登校の子どもの勉強について
- 子どもの学習面での禁句とは?
- 子どもの個性を理解して進学先を決めよう
- 親子間での交換日記のすすめ
- 子ども新聞のすすめ
- 中学の三者面談で話すポイント
- 高校の三者面談で話すポイント
- 小学六年生の三者面談で話すポイント
- 大学のオープンキャンパスに親も同行するの?
- 中二病の子どもとの接し方
- 反抗期の小学生の勉強について親ができること
- 子どもの学習に関しての効果的な叱り方
- 子どもの学習に関しての効果的なほめ方
- 夫婦間での子どもの進路の考え方が違う場合
- 思春期の娘さんへの父親の対応
- 親として知っておきたい教育費
- 後継ぎと進路に関して親子で意見が違う場合