中学英語の効率的な学び方
必要のない英語教育の氾濫
これまで日本人は中学、高校、大学などで英語教育を受けてきました。
しかし、英語を使いこなせない日本人はたくさんいます。
文部科学省が英語を重視する背景にも、
そうした現状認識があると考えられます。
しかし、日本に住んでいる分には、英語は殆ど必要ありません。
もちろん、英語が必要な職業や地域もあるでしょう。
しかし、日本人の全員に当てはまるわけではありません。
英語教材の販売会社は、広告で「現在のビジネスに英語は必須です」
などと謳ったりします。
しかし、それは事実認識として間違っています。
日本には英語が直接必要ないビジネスはたくさんあります。
必要のない英語教育は、
お腹が減ってないのに無理にご飯を食べさせられているようなものです。
まったく美味しくありませんし、役にも立ちません。
ですから、英語教育をいくら早期化しても、
日本人は英語を使いこなすことが出来ません。
もし英語を勉強する気になれない中学生がいても不思議ではありません。
意欲の欠如は、理に適っている可能性があるからです。
中学英語の効率的な学び方
必要のない生徒にとって中学英語は必要ありません。
しかし、中学英語は義務教育なので拒否することが難しいのです。
では中学英語の効率的な学び方とは何でしょうか?
答えは、必要性を明確にすることです。
必要性は効率性の基礎ですから、
「自分にとって英語はどの程度必要なのか?」と自問してみます。
この場合、現在の必要性だけでなく、将来の必要性も考慮します。
高校受験に必要なら、高校受験に必要なだけ英語を勉強します。
知り合いのアメリカ人と会話をしたいのなら、
会話が出来る程度に英語を勉強します。
必要な英語を必要なだけ効率的に勉強したい人は、
家庭教師に相談しましょう。
- 勉強嫌いな中学生を勉強好きにさせるには
- 勉強が苦手な中学生に自信をつけさせるには
- やる気がない中学生の心に火をつけ本気にさせる
- 家庭教師と講習会の両方で中学生の苦手科目を克服する
- 中学生の家庭教師の上手な探し方
- 中学生の子どもは塾に行かせるべきか家庭教師をつけるべきか
- 高校入試必勝法!?
- 中学生の教材の選び方
- 中学生に勉強の癖をつけさせるには
- 部活と勉強を上手く両立させる方法
- 苦手な科目を克服する方法
- 高校受験の流れ
- 高校受験の問題の傾向
- 高校はどうしてみんな行くの?
- なんで内申書ってあるの?
- 中学校の定期テストの勉強方法
- 併願優遇のメリットとデメリット
- 総合高校のメリットとデメリット
- 単位制高校のメリットとデメリット
- 塾で教えてくれない副教科こそ大事
- 中三から学ぶ公民の効率的な学び方
- 中学英語の効率的な学び方
- 算数と数学の違いについて
- 不登校の子どもの勉強はどうしたらいい?
- 塾の補習勉強を家庭教師に見てもらうメリット
- 推薦入学のときの作文と小論文の違い
- 中学時に受ける模擬試験の重要性
- 高校受験の過去問題の重要性
- 中学一年生の学習のポイントについて
- 中学二年生の学習のポイントについて
- 中学三年生の学習のポイントについて
- 中学三年の夏休みの学習について
- 高校受験間近の勉強について
- スポーツ推薦制度と学習について
- 特待生制度と学習について
- 高校入学前にしておきたい勉強
- 高校選びのポイント
- 高校入試の面接でのポイント
- 高校入試の集団討論でのポイント
- 高校入試の国語勉強法
- 高校入試の数学勉強法
- 高校入試の英語勉強法
- 高校入試の理科勉強法
- 高校入試の社会勉強法
- ためになる中学生のノートの作り方
- 大学付属高校のメリット・デメリット