推薦入学のときの作文と小論文の違い
推薦入試の作文と小論文の違い
推薦入試の対策として欠かせないのが、面接と作文・小論文です。
この場合、注意する必要があるのは、作文と小論文の違いです。
作文の試験で小論文を書いたら評価されません。
逆に小論文の試験で作文を書いても評価されません。
これらを書き分けるには、
作文と小論文の違いをきちんと理解する必要があります。
しかし、両者の違いをよく理解していない中学生もいます。
違いが理解できないと推薦入試の対策も出来ません。
そこでここでは作文と小論文の違いについて説明します。
作文
作文はある出来事から自分の心境や感想を述べた文章です。
具体的には、「私は~だと思う」、「このリンゴは美味しい」
などの文章です。
作文のポイントは自分がどう思ったのか、どう感じたのかにあります。
論理や根拠などはそれほど求められません。
推薦入試の作文の評価基準は、
文章の展開のうまさ、感性の豊かさ、表現力などです。
小論文
小論文は、あるテーマについての自分の意見を
根拠や理由を示しながら論理的に展開して相手を説得する文章です。
例えば「クジラの肉を日本人が食べることは正しいのか?」
というテーマが与えられているとします。
小論文では、イエスかノーで自分の意見を述べなければいけません。
しかし、意見だけでは言いっ放しになってしまいます。
意見の根拠や理由がないと、なぜイエスなのか、なぜノーなのかが
分からないからです。
そうすると相手を理性的に説得することは出来ません。
推薦入試の小論文の評価基準は、論理性や説得力の高さです。
小論文の対策
小論文は論理的思考能力がないと書けません。
論理的思考能力を養うには、小論文を沢山読む必要があります。
作文・小論文の指導は、家庭教師にお任せ下さい。
- 勉強嫌いな中学生を勉強好きにさせるには
- 勉強が苦手な中学生に自信をつけさせるには
- やる気がない中学生の心に火をつけ本気にさせる
- 家庭教師と講習会の両方で中学生の苦手科目を克服する
- 中学生の家庭教師の上手な探し方
- 中学生の子どもは塾に行かせるべきか家庭教師をつけるべきか
- 高校入試必勝法!?
- 中学生の教材の選び方
- 中学生に勉強の癖をつけさせるには
- 部活と勉強を上手く両立させる方法
- 苦手な科目を克服する方法
- 高校受験の流れ
- 高校受験の問題の傾向
- 高校はどうしてみんな行くの?
- なんで内申書ってあるの?
- 中学校の定期テストの勉強方法
- 併願優遇のメリットとデメリット
- 総合高校のメリットとデメリット
- 単位制高校のメリットとデメリット
- 塾で教えてくれない副教科こそ大事
- 中三から学ぶ公民の効率的な学び方
- 中学英語の効率的な学び方
- 算数と数学の違いについて
- 不登校の子どもの勉強はどうしたらいい?
- 塾の補習勉強を家庭教師に見てもらうメリット
- 推薦入学のときの作文と小論文の違い
- 中学時に受ける模擬試験の重要性
- 高校受験の過去問題の重要性
- 中学一年生の学習のポイントについて
- 中学二年生の学習のポイントについて
- 中学三年生の学習のポイントについて
- 中学三年の夏休みの学習について
- 高校受験間近の勉強について
- スポーツ推薦制度と学習について
- 特待生制度と学習について
- 高校入学前にしておきたい勉強
- 高校選びのポイント
- 高校入試の面接でのポイント
- 高校入試の集団討論でのポイント
- 高校入試の国語勉強法
- 高校入試の数学勉強法
- 高校入試の英語勉強法
- 高校入試の理科勉強法
- 高校入試の社会勉強法
- ためになる中学生のノートの作り方
- 大学付属高校のメリット・デメリット